
弘法大師御尊影捨身ヶ嶽禅定四国第73番出釈迦寺
¥9180.00 税込
在庫なし
弘法大師御尊影捨身ヶ嶽禅定四国第73番出釈迦寺
弘法大師空海の捨身ヶ嶽禅定のエピソートの様子が描かれた掛け軸です。昭和後期のものと拝察しますが、木箱に「弘法大師御尊影」と箱書きがあり、とても貴重なものと考えます。
◎お軸 縦:約62.5cm、横:24.5cm
◎木箱 縦:29.5cm、横:4.9cm、奥行:4.5cm
お遍路経験者の方、真言宗の方、弘法大師ファンの方など、いかがでしょうか。
四国霊場73番札所出釈迦寺の奥の院「捨身ヶ嶽禅定」は我拝師山山腹に鎮座し、この寺院から急な崖を登った場所が「捨身ヶ嶽」と呼ばれています。
その昔、弘法大師空海(幼名真魚)は7歳の時、世を救うという大きな請願をたてました。
そして、讃岐国多度郡(現在の善通寺市)にある五岳(香色山・筆ノ山・我拝師山・仲山・火上山)の中で一番高い我拝師山に登り、三世(前世・現世・来世)の諸仏・十方の菩薩様に念じ、
「私は仏法に入って、一切の衆生を済度せんと欲す。私の願いが成就するものならば、お釈迦様よ、姿を現してその証を与え給え。成就せざるものならば一命を捨ててこの身を諸仏に奉げます」
と言って、断崖絶壁の頂より白雲も迷う谷底に身を躍らし飛び降りました。
すると、紫色の雲が湧き起こり、その中に大光明を放って百宝の蓮華に座したお釈迦様が現れ、羽衣を身に纏った天女が降りてきて真魚(弘法大師空海)を抱きとめ、「一生成仏」とおっしゃいました。
弘法大師空海は、この神秘不可思議なる仏陀の霊光に感謝し、霊験を永久に記念し、世の人々に仏縁を結ばしめんが為に捨身ヶ岳に寺を建立し、ご本尊のお釈迦様を安置しました。
その後、この地は捨身誓願の霊場として多くの善男善女の信仰の場所となったそうです。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##仏壇・仏具
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
香川県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-14 06:39:57
商品の説明
キッチン・日用品・その他#冠婚葬祭・宗教用品
-
カテゴリー
-
レビュー
(418)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
バカラ Baccarat グローリア GLORIA 2016 ペアグラス
¥8338.50
-
LED デスクランプ 目の保護 子供用 学習 ライト 調光
¥11809.05
-
箱保証書付伊東屋 Itoya ロメオno3 イタリアンアンバー 細軸
¥8032.50
-
ジョージジェンセン エコーンスープスプーン2点 58g 東Y6-1230 2F
¥10582.50
-
英国パラゴン ホニトンブルー トリオB ティーカップ&ソーサー F9
¥9792.00
-
バーレイ ブルーキャリコ ティーカップソーサー2客セット バラ売り
¥9179.15
-
juliska Berry and Thread プレートとココットのセット
¥8874.00
-
ほぼ日手帳カバー 北岸由美 おみやげ
¥11852.40
-
プラチナ 万年筆 #3776 ブライヤーシェル 中字
¥22159.50
-
クラシック ブックエンド 馬 ホース ブラック
¥9877.00