
刀剣小道具三所物銘河野春明鉄地金銀赤銅江戸日本橋富士の図江戸中期〜後期頃
¥38068.10 税込
在庫なし
刀剣小道具三所物銘河野春明鉄地金銀赤銅江戸日本橋富士の図江戸中期〜後期頃
江戸時代中期から後期(文化文政)頃の刀剣金工の大名人河野春明の三所物です。春明は天明7年(1787年)に生まれ、柳川直春の門に学び、文化年間二十数才の時に春明と名乗る。文化年間に法橋に叙任、この頃より全国を歴遊し江戸に戻る。文化年間に法眼の位を許され、多くの優れた門人を養成し、一家を確立した。江戸時代後期の江戸金工界の巨匠の一人であり、上手の工である。安政4年越後国新潟で逝去。71歳。この作品は、小型の鍔と縁頭の三所物となっており、富士山と江戸日本橋が描かれています。鍔は六角の角鍔で、銀で富士山を、下方に日本橋の橋桁を赤銅と金銀の色絵で象嵌し、春明法眼花押が有ります。縁は銀で水鳥を、金で水草を描き、春明法眼花押の銘が有ります。頭は、鍔と同じく日本橋の橋桁を赤銅金銀で描いています。サイズは鍔の縦5.5センチ、横4.7センチ、厚さ0.4センチ、縁の縦3.8センチ、横2センチ、厚さ0.6センチ、頭の縦3.4センチ、横1.7センチ、厚さ0.6センチです。状態は大変良好で名品です。丁寧に梱包して発送致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
長野県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-14 02:45:13
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(346)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
イ301 水指 吉田萩苑作 萩焼 玉隆山 二重共箱 茶道具
¥33320.00
-
セラフ ダズルガーデン コスプレ衣装
¥9406.10
-
YAMAHA SLG200S NT サイレントギター スチール弦モデル
¥30642.50
-
完全塗装版MGアナベルガトーゲルググコーティングバージョン けます
¥15108.75
-
ALOUS トヤマ楽器木製バスリコーダー バロック式ハードケース管楽器
¥24871.00
-
駒 義太夫 鉛駒 三味線 和楽器 地唄 民謡 津軽 長唄 伝統芸能
¥19112.25
-
ヴィンテージAA看板アルミ製 GARAGEサイン英国ロードサービス看板
¥21420.00
-
真作Christine Thouzeau コンセトデチューリップス 版画
¥8338.50
-
品 4号機 アラジンA 裏ROM&手順書
¥13757.25
-
2トランペット チャレンジャー2 +トリムキットワンオーナ
¥81345.00